むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)患者ではそうでない者と比べて自殺および自傷のリスクが約3倍に上昇する、ということを示した論文が発表されました。
米国での2億人超のデータから解析した結果です。
むずむず脚症候群は、主に夜の就寝前に脚がむずむずしてじっとしていられなくなり、そのために眠れない、というものです。症状の起こり方は個人差がありますが、何とも言えない
「脚の不快感」が共通した症状です。
一般的にはまだあまり知られていなくて、病気だと知らずに我慢している人も多いです。
さて、このむずむず脚症候群によって自殺・自傷行為のリスクが3倍に高くなる、という研究結果はちょっと驚きました。
私の経験上は、自殺・自傷行為まで及ぶような印象はありませんでした。しかし、この病気の「脚の不快感」は非常につらい症状です。夜眠れなくてイライラし、寝不足で日中ぼんやりしたり、気分が落ち込んだり…、メンタルヘルスへの影響は大きいです。
今回の研究報告を参考にして、今後の診療に生かしていきたいと思います。

本日配布の「マリマリ」の快眠特集で、取材協力として載りました。
日常の睡眠で気を付けること、快眠するためのコツなどがまとめられています。

今日は、AKTの「あきたメディカル通信」の撮影がありました。
放送は、
2月27日(土)9:55〜「睡眠時無呼吸症候群」
3月5日(土)9:55〜「むずむず脚症候群」 です。
3分程の短い番組なので、伝えたいことを短くまとめるのにちょっと苦労しました。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

今日はABSラジオ「みんなの健康」の収録がありました。
放送は、
11月23日(月)AM11時35分〜「不眠症」
11月30日(月)AM11時35分〜「むずむず脚症候群」
です。
ラジオは自分の姿が映らないのであまり緊張しませんが、言葉だけで伝えるのはなかなか難しいところもあります。