
与次郎駅伝に参加してきました。(昨日ですが)
小学生からガチなランナーまで参加者は様々で、お祭りのような駅伝です。
私はチャンピオンコースの部に参戦し、4㎞を走りました。私は最近トレーニング不足でいまひとつな走りでしたが、仲間のおかげでチームは5位に入賞しました。
来年はもうちょっとトレーニングを積んで臨もうとおもいます。

今日は大館市で開催された山田記念ロードレース大会に参加してきました。
まさしく平成最後のマラソン大会になります。
天気が良く、まだ桜が咲いている大館の街中をすがすがしく走ってきました!と言いたいところですが、練習不足が如実に表れ、後半バテバテで最後は足をつりながらの苦しいレースでした。自己ベストより5分くらい遅いタイムでした・・・。
それでも、苦しさを乗り越えてゴールするというのは何とも言えない達成感があるものです。(^^)
また頑張ろう!
冬の間は寒いのが嫌で、ひたすらジムで運動していましたが、雪もなくなりすっかり春らしくなったので、今日は久しぶりに外を走りました。

新しく購入していたランニングシューズが出番を待ち焦がれていました。
今日から新しい相棒が「アシックス GT-2000 7」です。

春を感じながら街中をあちこち走りました。天気も良くて、気持ちいい汗をかきました。(^-^)

今日は
「五城目朝市500年記念マラソン大会」に参加してきました。
(五城目朝市って500年も前からあったんですね、すごい!)
この大会に参加するのは初めてですが、参加賞が地元の漬物や佃煮だったりで、アットホームな大会でした。(^J^)

私は10㎞に参戦しました。
スタートして間もなく雨が強く降り、ちょっとつらいコンディションでした。
8㎞まではほぼ一定のペースで走り、ラスト2㎞からちょっとペースを上げました。
まずまずの走りができたと思いましたが、タイムは自己ベストに2秒及びませんでした。(T_T)
もうちょっと踏ん張ればよかったなぁ・・・。

田沢湖マラソンのフルマラソン(42.195km)に参戦してきました。
4年連続4回目です。
結果は惨敗でした。
25kmから両脚が痙攣して、もう走れなくて、30km地点でリタイアしようと考えました。
しかし、迎えのバスはしばらく来ないと言われ、それなら歩いてでもゴールを目指すことにしました。
歩いたり、ゆっくり走ったりを繰り返して、苦しみながらもゴールに近づいていきました。
前に進んでいればいつかはゴールにたどり着ける、と自分に言い聞かせて少しずつ前に進みました。
そして、どうにかこうにかゴールにたどり着くことができました。タイムは自己ワーストでした。
それでも完走できた、という達成感はありました。