

いよいよ明日、開院です。
17年間、医師として積んできた経験を、微力ながら地域の皆様のお役に立てるように、一生懸命頑張っていく所存です。
「こころ」と「眠り」のお悩みについて、お気軽にご相談ください。
今日はお花など、お祝いの品々をたくさん頂きました。
感謝感激です。
本当にありがとうございます。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

クリニックの飾りを思案しました。
以前から感銘を受けていた「流木アート」を飾ります。
和める空間にしたいと思っています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院予定です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

クリニックの中は今まで雑然としていましたが、ようやく整ってきました。
それでもまだ準備は万全ではありません・・・。
焦ります・・・。(・_・;)
今日はかつて研究や診療で苦楽を共にした先輩がお祝いを持ってクリニックを訪れてくれました。
嬉しかったです。(*^_^*)
ありがとうございました!!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院予定です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

アルヴェの駐車場は線路のすぐ近くです。
秋田新幹線こまちが間近に見られます。
先頭の形がカッコイイですね~。

アルヴェにはたくさんテナントが入っています。
「えちぜんや睡眠メンタルクリニック」も新参者として仲間入りしました。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院予定です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

近所で採れたバッケを天麩羅にして頂きました。
春の訪れを感じました。(^o^)

アルヴェB棟の4階はクリニックフロアになっています。
「えちぜんや睡眠メンタルクリニック」はクリニックフロアの中程に位置しています。
ここはクリニックフロアに用事がある人しか通らないのでとても静かです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院予定です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

開業まであと1週間となりました。
毎日慌ただしいです・・・。(@_@;)
夜はお酒を飲んでリラックスしています。
「りゅうばん」全量山田錦使用の純米酒です。
かなり好みの味です。美味しいです! (^J^)

心療内科・精神科で近年もっとも多い疾患は「うつ病」だと思います。
悲しいことや辛いことがあると元気がなくなるのは誰でもあることですが、通常は原因が解決したり、時間が経過することで自然に回復していきます。
しかし、そのような自然な回復ができずに、ひどく元気のない状態が長く続くのが「うつ病」です。
「うつ病」になるきっかけは悲しい出来事ばかりではありません。引っ越し、昇進、結婚など本来嬉しいはずの出来事でも「うつ病」を引き起こすことがあります。これは「環境の変化」にうまく適応できないことと関係があるようです。
明らかなきかっけがないのに「うつ病」になることもあります。
「うつ病」の主な症状は、気分が落ち込む(抑うつ気分)、何もする気になれない・何をするのもおっくう(意欲低下)です。他に、何事も悲観的に考えたり、自分を責めたりする傾向があります。夜眠れない、疲れやすい、食欲がわかない、といった症状もよくあります。
このような症状が続いている場合は「うつ病」の可能性があります。
「うつ病」は脳の神経伝達がうまくいかなくなるなどの脳機能の異常に基づくものであり、「気持ちの持ちよう」や「心の弱さ」によるものではありません。本人の努力だけで回復できるものでもありません。
しっかりと休養をとり、適切な治療を受ければ早く改善することができます。
我慢せずに早めに医療機関を受診することをお勧めします。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院予定です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

大学の荷物を整理していたら、昔々の実験ノートが出てきました。
懐かしいなぁ・・・。
よく夜通しで睡眠の実験をしていたものでした。

今日は春分の日ですが・・・
冬に逆戻りしたような天候です。
春分の日はその年によって、3月20日だったり、3月21日だったり、一定でありませんね。
地球の公転と太陽との関係で決まるようです。
春分の日(3月XX日) = int(20.8431+0.242194*(年-1980)-int((年-1980)/4))
なんていう計算式があるそうですが・・・ (@_@;)
とにかく早く本当の春が訪れてほしいですね。

待合室のソファーが入りました。
だいぶ揃ってきました。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院予定です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

クリニックの工事は細かいところが少し未完成でしたが、ついに完成しました。
いよいよ、という感じになってきました。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院予定です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

今日、3月18日は
「春の睡眠の日」です。知っている人は少ないと思いますが・・・。
欧米で行われている世界睡眠デーに合わせて3月18日と決められました。
ちなみに「秋の睡眠の日」は9月3日です。「ぐっすり」から決められました。(^_^)
この年2回の「睡眠の日」は、日本睡眠学会と精神・神経科学振興財団が設立した睡眠健康推進機構が、睡眠健康への意識を高めることを目的に制定しました。
3月18日の前後1週間は健康睡眠週間(3月11日〜25日)です。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院予定です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

総務省が実施した「平成23年社会生活基本調査」によると、日本人の睡眠時間の平均は7時間42分だそうです。過去25年間の睡眠時間は減少傾向にあります。生活様式の変化と関係しているのでしょう。
都道府県別に平日の平均睡眠時間を比較すると、秋田県が7時間56分と最も長く、次いで青森県(7時間54分)、高知県(7時間54分)、山形県(7時間50分)、福島県(7時間48分)となっています。
我々秋田県民が日本一長く眠る県民だったとは知りませんでした・・・。(^_^;)
ちなみに、平日の平均睡眠時間が最も短いのは、神奈川県で7時間18分、次いで奈良県、兵庫県、千葉県(7時間21分)となっています。
田舎ほど睡眠が長く、都会ほど睡眠が短い傾向があるのでしょうか・・・?
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院予定です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

もう少しで秋田大学医学部附属病院を退職します。
平成17年9月から8年半勤めました。
若かりし研修医の頃も加えると、大学病院で10年間働いたことになります。
いざ去るとなると寂しいものですね。
でも、前を向いて進んでいきます。
今までの経験をクリニックでの診療に活用し、より良い医療を地域の皆様に提供していきたいと思います。

私が医師として働き始めた1997年に「秋田新幹線こまち」が走り始めました。
仙台に医師国家試験を受けに行くときに秋田駅で初めて「こまち」を見たことをよく覚えています。
あれから17年。
その「E3系こまち」がもう役目を終えて、新しい「E6系こまち」に代わりました。
私も医師として走り続けて17年。
勤務医と研究生活を終え、開業医として再スタートです。
クリニックの窓から秋田駅のホームがよく見えます。
これからは新しい「こまち」の活躍を眺めながら、私も頑張っていきます。

最近、家具類を組み立てる機会が多いので、電動ドライバーを購入しました。
これは便利です!
もっと早く買っておけばよかったなぁ。

開業が近づくにつれ、電子カルテを使いこなせるのかとても心配していました。
今日、光が見えてきました。
何とかなるような気がしてきました。
IT技術の進歩ってすごいなぁ~と思いました。

愛犬は撫でられるのが大好きです。
首のあたりを撫でるとごろんとして気持ちよさそうにしています。
甘えん坊です。

診察室用の机が入りました。
丸みのある机にしたくて、かなり吟味して選びました。

アルヴェの2階にあるラーメン屋さんです。
まごころ「愛」居食庵 秋田美人というお店です。
写真は「ラーメン(ごま味噌)」です。
ごまがタップリで、美味しかったです。
他に、「つけ麺」とか、「ひゃっこいラーメン」とかいろいろありました。
年中無休のようです。

3月もそろそろ中旬になろうという頃なのに、最近の秋田市は真冬のような天候が続いています。
今日は晴れていますが、気温はあまり上がらないようです。
寒くても愛犬は元気です。

クリニックの受付カウンターが完成しました。
かなりこだわってデザインしました。
なかなか良い感じだと思います。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院予定です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

愛犬は時々舌を少し出して眠っています。
ダラ~ンとした感じなのでレム睡眠かもしれません。

「睡眠障害 知る診る治す」という本が刊行されました。
睡眠医療の専門医ではない一般臨床医に向けた入門書です。
私も共著者の一人として、ほんの少し執筆しています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院予定です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

クリニックの電話回線が繋がりました。
電話に出られる時間帯はまだ少ないですが・・・。
電話機は、親機の受話器がコードレスのものを購入しました。
これは便利だと思います。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院予定です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

クリニックの工事は概ねできています。
あと少しです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
平成26年4月1日(火)開院予定です。=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

今日はひな祭りですね。
3月ですが、まだ寒い日が続きそうです。
体調管理には気をつけましょう。

今日の夕食は手巻き寿司とともにNEXT5のお酒を堪能しました。