開院して3ヶ月



クリニックを開院してから3ヶ月が経ちました。
あっという間だったような、長かったような・・・。
手探りで進んできたような日々ですが、少しずつペースがつかめてきたような気がします。

明日から7月。
これからも頑張っていきます!

19 : 24 : 41 | クリニック | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

愛犬の睡眠



何故か舌を出して眠る愛犬・・・。

21 : 54 : 03 | 動物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

アルヴェとNHKと青空



おはようございます。

今日の秋田市は快晴です。
朝から結構暑いです。
梅雨が明けたかと思うような天気ですが、明日は一転して雨が降るようです。

08 : 28 : 12 | 風景 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

スクリュードライバー



今宵はスクリュードライバーを作って寛いでいます。( ^ ^ )/□

22 : 43 : 36 | 美味しいもの | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

愛犬と散歩



おはようございます。

今日の秋田市は朝から快晴です。

今朝は早く目覚めたので、愛犬の散歩を長めにしました。
朝の散歩は気持ちいいです。(^ω^)

08 : 16 : 24 | 動物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

不眠と糖尿病

不眠を放置していると、体に様々な影響をもたらします。
その一つが糖尿病の発症リスクです。

ある研究によると1年以上不眠が続くと、糖尿病になるリスクが1.7倍になると報告されています。

不眠糖尿病

健康な人では、食事によって血糖値が上がっても、血糖値を下げるホルモンであるインスリンが膵臓から分泌されて血糖値がコントロールされています。
睡眠不足はインスリンの働きを低下させてしまうので、糖尿病が発症しやすくなると考えられています。

不眠が続くようなら、我慢せずに治療することをお勧めします。

18 : 26 : 00 | 睡眠 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

ZIP! de ポン!



毎朝、ZIP! de ポン!に挑戦しています。

今日ははずれました・・・。(>_<)

08 : 04 : 38 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

タンポポ



さもない空き地ですが、タンポポが一面に咲いていて綺麗でした。
(^o^)

17 : 10 : 53 | 風景 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

秋田駅東口方面の景色



おはようございます。

今朝の秋田市は晴れています。

朝に明るい光を浴びると体内時計が整いやすく、早寝早起きがしやすくなります。
(^ω^)
08 : 27 : 50 | 風景 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

ワインとチーズ



今宵はワインと濃硬チーズで寛いでいます。(^ム^)

22 : 48 : 35 | 美味しいもの | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

ランニング



今日は10km程ランニングしました。
今日は気温が高くなくてラン日和でした。
なんとか5分以下/㎞のペースを保てました。(^_^;)
iPodの距離計算がどのくらい正確か分かりませんが。

18 : 52 : 27 | スポーツ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

コアラの睡眠

コアラ

動物によって睡眠時間は様々ですが、最も睡眠時間が長いといわれている動物はコアラです。

コアラは夜行性で昼間に眠り、その睡眠時間は約20時間といわれています。
日本でコアラがいる動物園は10カ所以下のようですが、起きている姿はなかなか見られないかもしれませんね。

コアラはほとんど木の上で生活しているので、眠るのも木の上です。
木につかまって眠るとは器用ですね。

コアラが常食としているユーカリの葉は栄養価が低いので、エネルギー消耗を最小限にするために睡眠時間が長くなったと考えられています。

16 : 20 : 38 | 睡眠 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

アルヴェの花壇



おはようございます。

今日の秋田市は曇りの予報ですが、朝は晴れ間がのぞいています。

アルヴェの周囲の花壇は花(サツキかな・・・?)が鮮やかに咲いています。

07 : 57 : 56 | アルヴェ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

うつ病のウェブサイト(厚生労働省)

うつ病についてネット上に様々な情報がありますが、厚生労働省のウェブサイトは良くまとまっていて分かりやすいと思います。

http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_depressive.html

18 : 22 : 32 | 心療内科・精神科 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

キュウリを収穫



庭のキュウリを収穫して食べました。
採れたては新鮮で美味しいですね~。(^o^)

18 : 52 : 05 | 美味しいもの | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

アルヴェとアルヴェ駐車場



おはようございます。

今日もあいにくの雨です・・・。

アルヴェ駐車場はアルヴェの線路側にあります。
ホリデイスポーツクラブ様の向かい側です。
立体駐車場で、4階まであります。
ちなみに、アルヴェ駐車場の4階とアルヴェの4階はつながっていません。
1階と2階にのみ連絡通路があります。

08 : 26 : 34 | アルヴェ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

梅雨の愛犬



1日中雨で散歩に行けず、ブルーな愛犬。
雨が続くのは嫌ですね・・・。 (ー_ー)

22 : 10 : 09 | 動物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

ゆきの美人



麹米に雄町、掛米に酒こまちを使った純米吟醸です。
美味しいです。(^v^)

21 : 36 : 32 | 美味しいもの | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

むずむず脚症候群

睡眠障害の1つに「むずむず脚症候群」という疾患があります。
その名の通り、足がむずむずするというのが主な症状です。
「レストレスレッグス症候群」とも言います。

次のような4つの特徴があります。
1. 下肢の異常感覚のために足を動かしたいという欲求が生じる。
2. その異常感覚は静かに休んでいるときに生じやすい。
3. その異常感覚は歩いたり足を動かしたりすることによって軽減する。
4. その異常感覚は夕方〜夜間に生じやすい。


RLS

典型的には、夜寝ようとして布団に入ると足がムズムズしてきてじっとしていられなくなります。どうしても足を動かしたくなり、布団から出て歩いていると落ち着いてきます。しかし、また布団に入って横になるとムズムズして、その不快な感覚のために眠りに入ることができず、イライラして足を動かして・・・ ということを繰り返します。そのため、なかなか眠りに入ることができません。

異常感覚の感じ方は様々です。ムズムズ、ソワソワ、イライラ、だるい、ほてる、かゆい、虫がはう感じなど多彩な表現で訴えられます。共通しているのは下肢の“不快感”です。この“不快感”のために夜の睡眠が妨げられ、睡眠不足となり、日中の生活にも支障を来すことがあります。

一般的にはあまり知られていませんが、日本での有病率は3〜4%くらいと推定されており、決して珍しい疾患ではありません。しかし、病気とは分からずに我慢している人が多いようです。40歳以上の中高年に多く、男性よりも女性にやや多い傾向があります。

原因として鉄欠乏貧血や腎不全など身体的疾患が関係していることがあります。これといった原因がない場合も多いです。

治療には飲み薬や貼り薬を使います。治療を開始すると速やかに改善することが多いです。ただし、改善の程度や副作用の現れ方は人によって違います。

適切な治療をすれば毎晩の“不快感”から解放されて快眠を得られるようになるので、広く知ってもらいたい睡眠障害の1つなのです。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック
心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
18 : 56 : 07 | 睡眠 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

イルカの睡眠

睡眠の取り方は動物によって様々ですが、イルカの睡眠はちょっと面白いです。

イルカ

イルカは脳の半分ずつ眠っています。つまり、右の脳が眠っているときは左の脳は覚醒しています。このとき、片目だけ閉じて泳いでいます。(^_-)

このような睡眠を「半球睡眠」といいます。他に、鯨・アザラシ・カモメ・アホウドリも半球睡眠をします。

常に外敵に注意している必要があるため、完全に眠るわけにはいかず、半分ずつ眠っているようです。

また、イルカにはレム睡眠がありません。レム睡眠では筋肉が弛緩するので、外敵に襲われる危険のある水中では筋肉を緩めて眠るわけにはいかないようです。
レム睡眠は夢を見る睡眠なので、もしイルカにレム睡眠があったら、片方の脳で夢をみて、もう片方の脳が覚醒していて、頭が混乱してしまいますね。(^_^;)

豆知識でした。

12 : 38 : 07 | 睡眠 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

ベンジャミン



診察室に観葉植物のベンジャミンを置いています。
私より背が高いです。

23 : 23 : 04 | クリニック | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

愛犬のお昼寝



窓際で気持ち良さそ~ぅにお昼寝中の愛犬。
(^ω^)


17 : 54 : 27 | 動物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

アルヴェと青空



おはようございます。

今日の秋田市は曇りの予報ですが、朝は晴れ間がのぞいています。

来週もしばらく曇り〜雨が続くみたいですね。

08 : 13 : 20 | アルヴェ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

梅雨入り



おはようございます。

今日の秋田市は雨です。
秋田も梅雨入りしたようですね。
雨が続くのはイヤですね・・・。(v_v)

07 : 52 : 28 | 風景 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

カモシカに遭遇



秋田市のとある場所で山の斜面に何かいると思ったらカモシカでした。

しばらく見つめ合いました・・・。(^_^;)

一応天然記念物ですが、秋田ではあまり珍しい動物ではないですね。

16 : 54 : 11 | 動物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

診察券

えちぜんや睡眠メンタルクリニックの診察券です。
診察券

デザインは自分で考えました。
ベースの色は「太陽のオレンジ」と「月の黄色」イメージしています。

薄いカードなので財布に入れてもかさばりません。

文字はリライト式で、何度も書き換えできます。
次回の予約日時も印字されます。
なので、予約券を無くして次回の予約が分からなくなった〜ということがありません。
診察券は無くさないでくださいね。(^_-)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック
心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


18 : 42 : 04 | クリニック | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑

秋田駅東口



おはようございます。

昨日も暑かったですが、今日はもっと暑くなるようです。
秋田市の予想最高気温は33℃!
熱中症に気をつけましょう。

07 : 56 : 32 | 風景 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

ウイスキー



今宵はウイスキーで寛いでいます。( ^ω^ )

22 : 59 : 30 | 美味しいもの | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

イチゴ



庭のイチゴがいい感じに収穫期を迎えています。(^◇^)

アリに食べられないうちに収穫しないといけません。



16 : 16 : 49 | 美味しいもの | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |

プロフィール

Echizenya

Author:Echizenya
えちぜんや睡眠メンタルクリニック 院長のブログです。
えちぜんや睡眠メンタルクリニックは 平成26年4月1日、秋田拠点センターアルヴェ4階に開院しました。

ブログでは、睡眠のこと、メンタルヘルスのこと、クリニックのこと、日々の生活の様々なことをUPしていきます。

訪問者様カウンター

カレンダー

05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

カテゴリ

クリニック (140)
睡眠 (55)
心療内科・精神科 (14)
アルヴェ (39)
美味しいもの (97)
風景 (114)
スポーツ (55)
動物 (41)
未分類 (36)

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する