強迫性障害

「強迫性障害」は、止めたい・意味がないと分かっていながら、ある行動を繰り返さないと気が済まない、ある考えがいつまでも頭から離れない、というのが主な症状です。

手洗い

例えば、
●手を洗ったのにまだ汚れている気がして、何度も繰り返し手を洗い続ける。
●外出時に玄関や窓の鍵をかけ忘れていないか、何度も繰り返し確認する。
●寝る前にガスの元栓を閉めたか、何度も繰り返し確認する。
●車を運転していて人にぶつからなかったか、来た道を戻って確認する。
●物の位置にこだわりがあり、何度も整える。
●特定の数字が気になって仕方ない。
といった症状です。

このような症状のために日常生活に支障を来しているなら、強迫性障害として治療したほうがよいでしょう。
薬物治療としては、主にSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)というタイプの抗うつ薬を用います。
治療がうまくいくと、症状が軽減して日常生活を楽に過ごせるようになります。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
えちぜんや睡眠メンタルクリニック
心療内科・精神科・内科・睡眠外来
秋田駅直結 アルヴェ4階
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
18 : 18 : 35 | 心療内科・精神科 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<白ワイン | ホーム | ガーデニング>>
コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://eclinic.blog.fc2.com/tb.php/154-e1b5a93c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

プロフィール

Echizenya

Author:Echizenya
えちぜんや睡眠メンタルクリニック 院長のブログです。
えちぜんや睡眠メンタルクリニックは 平成26年4月1日、秋田拠点センターアルヴェ4階に開院しました。

ブログでは、睡眠のこと、メンタルヘルスのこと、クリニックのこと、日々の生活の様々なことをUPしていきます。

訪問者様カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

カテゴリ

クリニック (140)
睡眠 (55)
心療内科・精神科 (14)
アルヴェ (39)
美味しいもの (97)
風景 (114)
スポーツ (55)
動物 (41)
未分類 (36)

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する